COMMUNITY

コミュニティ

トップ

コミュニティ

Happyケアメンテ通信

Happyケアメンテ通信

Happyケアメンテ通信

ファッション

当社ハッピーの取り組み「あきらめない・もったいない・捨てない」の『衣文化ルネサンス』に関わる情報を定期的に発信してまいります。

Happyケアメンテ通信
Happyケアメンテ通信

公式ホームページ

https://www.kyoto-happy.co.jp/
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
プロフィール
コミュニティのカテゴリー
ファッション
Happyケアメンテ
2025.5.1配信
■【Happyケアメンテ通信】当社WEBサイトに新ページを公開しました☆
★お知らせ【1】
当社WEBサイトのトップページに【Happyケアメンテ通信】のアーカイブページを公開しました。過去の配信内容をご覧いただけます。
★お知らせ【2】
当社WEBサイトのトップページに、リクルート関連ページとして『本物の「新・価値」創造』ページを公開しました。
代表者からのメッセージ:
「一緒に一流企業を育てる仲間を求めています」
■当社「Happy」の目指す道筋…本物の真・価値創造 
服飾産業界と消費者はもちろんのこと、地球で暮らす私たちが、ハッピーになる関係を築くのが「Happyケアメンテ(R)」の仕事流儀です。
…続きはコチラ↓
https://www.kyoto-happy.co.jp/infomag/%e3%80%90...

:
Happyケアメンテ
2025.4.21 配信
■価値の再生産技術「リプロン®」で新品気分をもう一度
 「あきらめない・もったいない・捨てられない」を支えるHappyの再生技術「リプロン®」です。ドライクリーニングや水洗いを重ねていると、繊維に残った蛋白質・塩分・アンモニア・皮脂・脂肪の複合汚染成分が「酸化」し、シミ・黄ばみ・黄変・変色・ニオイ・カビなどが発生して風合いが固くなるなどの現象によって、大切な衣服を捨てざるを得ない状況になります。そこで、当社「Happy」が独自に開発した…
…続きはコチラ↓
https://www.kyoto-happy.co.jp/infomag/%e3%80%90...
:
Happyケアメンテ
2025.04.14 配信
■独自開発の基本洗浄技術「水油系アクアドライ(R)」の特異性
 クリーニングに出しても、家庭洗濯をしても、タンスやクローゼットで保管していると、時間の経過とともに、シミ・黄ばみ(黄変)になって浮き出てきます。変色してきたり、カビができたり、嫌なニオイもしてきます。何故、そうなるのかを検証していきます。
ドライクリーニングは、有機溶剤(揮発性有機化合物)によって洗浄されるので、皮脂・油脂を落とすのには適しているのですが、水性の汚れをキレイにするのには不向きで、
…続きはコチラ↓
https://www.kyoto-happy.co.jp/infomag/%e3%80%90...
:
Happyケアメンテ
2025.04.07 配信
■クリーニングの「出来ない」を『出来る』にした Happyケアメンテの「無重力バランス洗浄(R)」
 無重力バランス洗浄機械装置の原理と方法は、「京の着だおれ(Happyケアメンテ通信3月10日号参照)」の衣文化を支えると言い換えられるくらいの「友禅流し」をヒントにしています。
東京オリンピックの翌年1965年、60年も昔のことで、私(代表:橋本英夫)が、15歳の頃です。私は、神社仏閣の美に憧れて、京都へ旅をした時に「友禅流し」を見て「何をしているのだろう?」という疑問で、…続きはコチラ↓
https://www.kyoto-happy.co.jp/infomag/%e3%82%af...
:
Happyケアメンテ
2025.03.31 配信
■ラグジュアリー服飾品の購買動機をChangeして地球を救う …「Happyケアメンテ」の熱い想い
 総理府の統計では、1992年のクリーニング市場は8200億円となっており、他の調査では推計1兆円とされていました。ところが、これをピークにクリーニング市場は衰微していき、2020年に矢野経済研究所が実施した市場調査では、1700億円に激減しています。この原因は、
1.クリーニング代よりもファストファッションの衣服の方が安く買える
2.家庭洗濯できる衣服の増加
3.コロナパンデミックを境にリモートコントロールで外出が減り「いい服を着る」機会を失っている
などが挙げられます。ところが、真の原因は
…続きはコチラ↓
https://www.kyoto-happy.co.jp/infomag/%e3%83%a9...
:
Happyケアメンテ
2025.03.24 配信
■衣文化サービス価値の誕生経緯
 クリーニングの「出来ない」を「出来る」にした当社「Happy」の「ケアメンテ」洗浄技術(Before & After実例集:2000点超)は、地球を守っている「水」を汚さないで再生しながら循環使用する技術開発分野から生れています。
 日本が高度経済成長する1964年頃から、工場や家庭から排出される汚染・汚濁水によって、ヘドロ腐臭、富栄養化による魚介類の死滅などの公害が社会問題になっていました。
…続きはコチラ↓
https://www.kyoto-happy.co.jp/infomag/20240324/
:
  • 1