COMMUNITY

コミュニティ

トップ

コミュニティ

Happyケアメンテ

Happyケアメンテ

Happyケアメンテ

ファッション

大切な衣服を長く楽しむための情報を「クリーニングの駆け込み寺」と呼ばれるハッピーならではの視点で発信してまいります。

Happyケアメンテ
Happyケアメンテ

公式ホームページ

https://www.kyoto-happy.co.jp/
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
プロフィール
上質な無地の反物を買い、仕立て、着古すたびに徐々に濃い色に染め直して一着の着物を最後まで楽しむ。これが京都特有の「衣」に対するこだわりであり、且つ“美意識”と“もったいない精神”を融合させた「着倒れ」の語源といわれている。
 ハッピーは、この「着倒れ」の精神と伝統を現代に受け継ぐ『ケアメンテサービス®』を、京都から全国に向けて提供している。
 日本人の衣服が着物から洋服へと移り変わり、デリケートな衣服のお手入れは、繊維にダメージを与えてしまう水洗いからドライクリーニングに移行した。しかし、衣服の汚れの約8~9割が汗などの水性の汚れであり、ドライクリーニングは水性の汚れを除去できないため繊維の奥に残った汚れが酸化して黄ばみ、数年も経たずに着用できなくなるという欠点がある。
 そこでハッピーは、創業当時から長年にわたり水系洗浄の技術開発に取組み、上質でデリケートな繊維素材は“水洗い不可”という洗浄理論の常識を覆すことに成功した。京都の伝統技法「友禅流し」にヒントを得た「無重力バランス洗浄技法®」(方法論・装置ともに国内特許取得、海外特許取得)という世界初の洗浄原理である。
 この洗浄原理は、有史以来の「ねじる・たたく・もむ」という物理的機械力を加えず、ドラム槽内に擬似無重力状態をつくり、位相圧力差による緩やかな水流によって、水性と油性の汚れを同時に除去する。水洗いは難しいとされる羊毛やシルク等の動物繊維やレーヨン等の再生繊維を傷めることなくシルエットも崩さず洗い上げる。
「無重力バランス洗浄技法®」は、国内の洗浄学会で発表されており、アパレルメーカーはもとより、海外のビッグブランドやドイツの繊維専門のニーダーライン大学、さらにテキスタイル研究で世界的に著名なホーエンシュタイン研究所等で高く評価され、ハッピー独自の衣服再現技術である「アクアドライ®」「リプロン®」「シルエットプレス®」等のコア技術を支えている。
 ハッピーは、大量消費・大量廃棄という現代を見直し、衣服を長く愛用するという上質・本物志向のライフスタイルを提案するとともに、「価値」の再生産技術を提供することで、環境保全を視野に入れた社会貢献に寄与するという、従来のクリーニングの概念とは全く異なる『ケアメンテサービス®』新市場を創出している。
コミュニティのカテゴリー
ファッション
Happyケアメンテ
【GIORGIO BRATOのスエードジャケット】
襟ぐりに皮脂による黒ずみ汚れがありましたが、ハッピーの洗浄技術で出来る限りスッキリさせることが出来ました☆
皮革製品は綿やウールとは違い、日々のメンテナンスが難しいアイテムです。
あまり汚れをため込まずに、定期的なメンテナンスをオススメいたします。

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
春ですね~

宇治上神社(世界遺産)参道の桜が今年も変わらず咲き始めました。
ちょっと曇っていますが、明日あたり見ごろを迎えそうな雰囲気満々です!

まだまだコロナは油断できませんが、もし京都にお越しいただきましたら、平等院に合わせて宇治上神社にも是非お立ち寄りください。
日本最古の神社建築の本殿などなど、渋い見どころ満載ですので!
そして、よろしければハッピーにも♪
:
Happyケアメンテ
【3.1 Phillip Limのシルクブラウス】
色鮮やかですが落ち着いた印象のある繊細なシルクブラウス。
シルクプリントはメンテナンスが難しいアイテムの1つですが、ハッピーでは独自の洗浄技法「無重力バランス洗浄」で黄ばみの原因となる汗の成分を元から除去します!

■「無重力バランス洗浄技法」とは?
https://www.kyoto-happy.co.jp/technology/innova...
■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【フォクシーのシルクコート】
爽やかな淡いブルー系色が特徴のフォクシーのハーフコートをご紹介します☆
襟や袖口を中心に汚れと黄ばみが重なっている状態でしたが、表地が色調変化などが起きやすいデリケートなシルク素材のため、慎重に出来る範囲でシミ汚れと黄ばみの除去をさせていただきました!
淡いお色目のお洋服は特に汚れが目立ちやすいため、日頃のお手入れが欠かせません。
既に汚れや黄ばみがあるお洋服も、諦めずにハッピーにご相談ください。

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【王様出張シリーズ第一弾】
春は色鮮やかな花々を楽しむことが出来る良い季節ですね☆
ハッピーが社屋を置く京都では、3月中旬~4月にかけて楽しめる「白木蓮(ハクモクレン)」が綺麗な花を咲かせております!
普段は正面玄関で皆さまをお出迎えしている「王様」ですが、気分も軽く少し外出してみました。
最近は寒い日が続いておりますが、皆さま体調を崩されませんよう、お気を付けください。
:
Happyケアメンテ
【モンクレールのダウン】
春の衣替えで冬物アウターの定番「ダウン」のご依頼が増えています。
良いダウンを長持ちさせるためには正しいメンテナンスが欠かせません。
正しいメンテナンスをしないまま着用し続けていると、ダウンの厚みがなくなり保温性が失われ、汗による黄ばみや皮脂による汚れの蓄積、汚れた外気の影響を受けて徐々に黒ずんでいってしまいます…。

ワンシーズン活躍したダウンはクローゼットに仕舞う前に、「ケアメンテ」ですっきりリフレッシュさせてあげましょう☆

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
■ダウンの厚みが蘇る!?「ダウンを大切にケアメンテ」
https://www.kyoto-happy.co.jp/technology/before...
:
Happyケアメンテ
【エルメスのコットンシャツ】
日頃からクリーニングに出していたり、家庭でしっかりと洗濯をしているのに黄ばんでしまうお洋服…。
しっかりと除去することが出来なかった汗の成分が時間と共に酸化することが黄ばみの原因の1つです。
既に黄ばんでしまったお洋服は「リプロン®」でしっかり除去して、今後の黄ばみ予防として「アクアドライ®」がオススメです!

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【綿素材のカーディガン】
他のお洋服からの色移りにより全体が緑系色に染まり、元々のお色が分からない状態となってしまったカーディガン。
このような色移りでも、ハッピー独自の再生技術「リプロン®色移りクリア」で色移りをしっかり除去し、本来の白さを取り戻しました☆
アイテムや色移りの状態によってメンテナンス内容が異なりますので、実際の状態を拝見して実施可否を決定させていただいておりますが、このような色移りでお困りのお洋服も諦めずにハッピーにご相談ください!

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
ケアメンテ検索に新しい事例が追加されました。ケアメンテの品質をぜひご覧ください。
詳細はこちらから
:
Happyケアメンテ
ケアメンテ検索に新しい事例が追加されました。ケアメンテの品質をぜひご覧ください。
詳細はこちらから
:
Happyケアメンテ
【レザーのコート】
シーズンオフの保管中に全体的にカビが発生してしまったレザーコート。
カビ菌は飲食物だけでなく、皮脂やホコリ・塵などあらゆるものを栄養源としている厄介な存在です。
これらが付着した衣服を、風通しの悪いクローゼットなどの湿気が溜まりやすい場所に保管したり、通気性の悪いビニール袋に入れたままで保管することでカビが発生しやすくなります。

カビの発生などの様々な保管中のトラブルを防止するため、ハッピーでは衣服が息をしやすい室温25℃、カビが発生しにくい湿度30~50%を維持したクリーンルームでの保管お預かりサービス「ハッピーワードローブ®」もございます!
ぜひ、ご活用ください☆

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
■「ハッピーワードローブ」の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh/servic...
:
Happyケアメンテ
【ドルチェ&ガッバーナの綿素材ジャケット】
これからの季節に爽やかな印象を与えてくれる綿素材のジャケットをご紹介します。
全体の黄ばみや右袖の汚れがきつく、現状のままでは着用が困難な状態でしたが、ハッピー独自の水洗い技術と「リプロン®」でスッキリ白く蘇りました☆

シミや黄ばみで「もう着れない…。」とクローゼットに眠ったままのお洋服はございませんか?
ぜひ、諦めずにハッピーの水系洗浄とリプロン技術をお試しください!

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【DAISYLINの人工皮革のスカート】
毎日大切にお手入れして着用していても、避けられない急なアクシデントによる汚れ…。
今回ご紹介させていただく人工皮革のスカートは、スープを広範囲にこぼされて、裏地にまで染み込むほどの大きなシミになっていました。
このような飲食物による汚れも、ハッピー独自の水洗い技術でスエード調の風合いを損ねることなく、シミ汚れを跡形なくスッキリと除去することが出来ました☆
汚した瞬間は「やってしまった…。」と思ってしまいますが、諦めずにぜひハッピーにおまかせください!

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【綿素材のパンツ】
「そろそろ春物衣料の準備をしようかな…。」と思っていざ、クローゼットから出してみたら「え!黄ばんでる!?」なんて経験をされた方も多いのではないでしょうか。

全体的に酸化が進み、シミや黄ばみがきつくなったお洋服は、ドライクリーニングや通常の水洗いでは落としきることは困難です。
そんなお洋服こそ、諦めずにぜひハッピーにおまかせください!
ハッピーの「リプロン®」でスッキリ復活させることでまたお召しいただくことが可能です。

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【正絹の長襦袢】
本日は3月3日のひな祭りです!
ひな祭りといえば、ひな人形を飾って女の子の健やかな成長を願う行事ですが、ひな人形のルーツは、紙や薬草で作った「ひとがた」に穢れ(けがれ)を移し、川や海に流す風習の「流し雛」であるとされています。
今年は残念ながら中止となってしまいましたが、毎年3月3日に下鴨神社で行われる「流し雛」は京都の春の風物詩となっています。

さて、今回は着物のインナーである「長襦袢」をご紹介します。
ハッピーの無重力バランス洗浄での水洗いは、「洗い張り」のように縫製を解いて反物に戻す必要がありません。
年数経過により組成変化を起こしていた濃いシミの再生は難しいですが、全体的なシミや黄ばみは改善することが出来ました☆

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【LANVINのワンピース】
ようやく厳しい寒さを抜け出して、淡いお色目のお洋服が似合う季節がやってまいりますね。
さて、淡いお色目のお洋服で注意したいのが、「色やけ」や「変色」などの色の変化です。

春夏のお洋服は直接肌に触れる分、どうしても汗が付着します。
汗の成分の一部には、衣服に使用されている染料を分解し、「紫外線」によって染色堅牢度を低下させる働きをもっています。
汗をそのまま放置した状態で紫外線を浴びることで、著しい変色が起きる場合がありますので、しっかりと汗の成分を除去することが大切で‍す。
汗の成分が残っていると保管中にシミや黄ばみとして浮き出る原因にもなりますので、本格的な着用シーズンを迎える前にクローゼットのチェックをオススメします☆

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh.../det...

■クリーニング後に浮き出る黄ばみの原因
https://www.kyoto-happy.co.jp/lp/
:
Happyケアメンテ
【ディオールのジャケット】
襟の黒い皮革がアクセントのレーヨン素材のジャケットをご紹介します。

部分的に皮革や毛皮が使われたお洋服はデザインに変化をもたせることができ、魅力を引き立たせてくれます。
しかし、異素材が組み合わさったアイテムは十分な処理が難しいアイテムの1つです。
このような皮革×別素材のアイテムでも、ハッピーの「リプロン®」で出来る限り処理させていただき、後ろ襟内側の白いブランドタグの汚れもすっきりキレイになりました☆

部分皮革・毛皮付きのアイテムもぜひ、ハッピーにおまかせください!

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【LINE「友だち」募集中!】
ハッピーのLINE公式アカウントでは、2月28日(月)まで「送料無料クーポン」をご用意しております。
ぜひ、「友だち」追加をお願いいたします!

また、既にハッピーと友だちになっていただいている方にも、毎月お得なクーポンをご用意しております。
下記のURLよりチェックしてください!

■ハッピーケアメンテを「友だち」に追加する
https://lin.ee/fce2PZE
:
Happyケアメンテ
【ドルチェ&ガッバーナのブラウス】
ラインストーンの装飾やギャザー・フリルがふんだんに使われたバルーンシルエットが特徴の綿ブラウスです。

全体的にかなり黄ばんでいましたがハッピー独自の水洗い・黄ばみ取り技術で白さが蘇りました☆
水にいったん浸かってしまうとどうなるかは…ご想像のとおりで、洗濯絵表示も「水洗い×」となっていました。

難しいフリルやバルーンシルエットを蘇らせるアイロン仕上げ、プレス技術にも注目してください!

■ビフォー&アフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【エルメスのレザーブックカバー】
レザーアイテムは愛用すればするほど良い味も出てきますが、摩擦による銀面剥がれや色調劣化が行き過ぎてしまうと、良い味も台無しですよね…
ハッピー独自のレザー修復技術「レザーGRAIN再現加工」は、単なる塗色ではない特殊な技法をで自然な仕上がりを実現しています☆
是非お試しください!!

■レザーGRAIN再現加工とは?
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh/servic...

■動画で見る「上質レザーメンテナンス」
https://www.youtube.com/watch?v=290VXVbdz3g
: