COMMUNITY

コミュニティ

トップ

コミュニティ

Happyケアメンテ

Happyケアメンテ

Happyケアメンテ

ファッション

大切な衣服を長く楽しむための情報を「クリーニングの駆け込み寺」と呼ばれるハッピーならではの視点で発信してまいります。

Happyケアメンテ
Happyケアメンテ

公式ホームページ

https://www.kyoto-happy.co.jp/
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
プロフィール
上質な無地の反物を買い、仕立て、着古すたびに徐々に濃い色に染め直して一着の着物を最後まで楽しむ。これが京都特有の「衣」に対するこだわりであり、且つ“美意識”と“もったいない精神”を融合させた「着倒れ」の語源といわれている。
 ハッピーは、この「着倒れ」の精神と伝統を現代に受け継ぐ『ケアメンテサービス®』を、京都から全国に向けて提供している。
 日本人の衣服が着物から洋服へと移り変わり、デリケートな衣服のお手入れは、繊維にダメージを与えてしまう水洗いからドライクリーニングに移行した。しかし、衣服の汚れの約8~9割が汗などの水性の汚れであり、ドライクリーニングは水性の汚れを除去できないため繊維の奥に残った汚れが酸化して黄ばみ、数年も経たずに着用できなくなるという欠点がある。
 そこでハッピーは、創業当時から長年にわたり水系洗浄の技術開発に取組み、上質でデリケートな繊維素材は“水洗い不可”という洗浄理論の常識を覆すことに成功した。京都の伝統技法「友禅流し」にヒントを得た「無重力バランス洗浄技法®」(方法論・装置ともに国内特許取得、海外特許取得)という世界初の洗浄原理である。
 この洗浄原理は、有史以来の「ねじる・たたく・もむ」という物理的機械力を加えず、ドラム槽内に擬似無重力状態をつくり、位相圧力差による緩やかな水流によって、水性と油性の汚れを同時に除去する。水洗いは難しいとされる羊毛やシルク等の動物繊維やレーヨン等の再生繊維を傷めることなくシルエットも崩さず洗い上げる。
「無重力バランス洗浄技法®」は、国内の洗浄学会で発表されており、アパレルメーカーはもとより、海外のビッグブランドやドイツの繊維専門のニーダーライン大学、さらにテキスタイル研究で世界的に著名なホーエンシュタイン研究所等で高く評価され、ハッピー独自の衣服再現技術である「アクアドライ®」「リプロン®」「シルエットプレス®」等のコア技術を支えている。
 ハッピーは、大量消費・大量廃棄という現代を見直し、衣服を長く愛用するという上質・本物志向のライフスタイルを提案するとともに、「価値」の再生産技術を提供することで、環境保全を視野に入れた社会貢献に寄与するという、従来のクリーニングの概念とは全く異なる『ケアメンテサービス®』新市場を創出している。
コミュニティのカテゴリー
ファッション
Happyケアメンテ
ケアメンテ検索に新しい事例が追加されました。ケアメンテの品質をぜひご覧ください。
詳細はこちらから
:
Happyケアメンテ
ケアメンテ検索に新しい事例が追加されました。ケアメンテの品質をぜひご覧ください。
詳細はこちらから
:
Happyケアメンテ
2021年も残すところわずかとなりました。
本年もハッピーケアメンテをご利用いただいたお客様に、心よりお礼を申し上げます。
来年も技術品質とサービスの向上に取り組んでまいりますので、今後ともより一層のご愛顧をたまわりますようお願い申し上げます。

大晦日から元旦にかけて、厳しい冷え込みとなる予報です。
ご自愛いただき、良いお年をお迎えくださいませ。

まことに勝手ながら、
12月30日(木)~1月4日(火)を休業日とさせていただきます。
新年は1月5日(水)より営業を開始いたします。

ご依頼品お引取りのお申込みは、休業日中も当社ホームページから承りますので、ぜひご利用くださいませ。

https://www.kyoto-happy.co.jp/
:
Happyケアメンテ
【ヴィンテージを楽しもう】
眠ったままの「ヴィンテージ服飾品」をハッピーケアメンテで蘇らせて貴方だけのオシャレを楽しみませんか☆彡

https://www.youtube.com/watch?v=eqC8Ow9dW5I
:
Happyケアメンテ
【マックスマーラのコットンセーター】
「クリーニングに出していたのに・・・」
「家庭洗濯していたのに・・・」
何故か黄ばんでくる不思議(-_-;)
そして、いちど黄ばむとなかなか取れないのが「黄ばみ」(>_<)
そんな時は、とりあえずハッピーのリプロン「黄ばみ取り」で解決しませんか(*^^*)

■黄ばんだセーターの事例集はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...

■黄ばみのメカニズムはコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/knowledge/stain/
:
Happyケアメンテ
【黄ばんだ麻のジャケット】
麻素材のお洋服は、真夏でも涼しく着られるのが嬉しいですね!
ただ、汗をかいたからとドライクリーニングに出されていても、残念ながら汗の成分は繊維に残ったままです。保管中に汚れ成分が空気中の酸素と化合して酸化が進み、だんだんと「黄ばみ」となって現れてくることになります。
このような「黄ばみ」をキレイにして、根本から汗汚れ除去するのが、当社ハッピーの技術の強みです!次のシーズンを新品気分で麻のお洋服をお楽しみください!(^^)/

■麻混紡の事例集はコチラ↓
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【バーバリーの白コート】
クローゼットから取り出したお洋服が思いのほか黄ばんでいた!
というご経験のある方が多いと思います。
ただ「黄ばみ」は、一般的なクリーニング方法(ドライクリーニング)では落とすことができません。
お気に入りの服なのに、着られないままクローゼットで再び眠らすなんて「もったいない!」ですよね。
クリーニングの受付で断られたお洋服も、ハッピーでは多数お預かりしております!
あきらめないで、ぜひ「ケアメンテ®」をお試しください☆

■オシャレさんの必須アイテム「白い服」はより白く!
事例集はコチラ☆
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【中古品には見えない中古品に!】
フリマなどで購入した洋服やバッグなど、ある程度の使用感は了承のうえ手に入れたものの、やっぱり汚れや傷が気になる~泣
という方にもオススメなのが「ハッピーケアメンテ®」です(^-^)

手にして初めて気づく、汚れや黄ばみ・ニオイ・縮み・風合い変化など、写真の見た目では分からない場合もありますよね。

そんなフリマアプリやリサイクルショップで購入した服飾品の失敗談を「ハッピーケアメンテ®」で成功談に変えてみませんか(*^^*)

https://www.youtube.com/watch?v=n6o-SVb6Z5A
:
Happyケアメンテ
【HERMESのケリーバッグ】
表面に傷が付いたエルメスのケリーバッグを、ハッピー独自のレザー塗色・補色技術「レザーGRAIN再現加工」で色調を回復させました!
「単に上から色を塗る」という技術ではありませんよ~。
自然な仕上がりになる理由はコチラをご覧ください↓

■「レザーGRAIN再現加工」とは?
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh/servic...

■エルメスのレザーバッグ事例いろいろ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...

使いたいけれど、傷や皮剥げが原因で、クローゼットに眠ったままになっているレザーアイテムがありましたら、是非お試しください!バッグに限らずお財布やレザーの洋服(部分皮革含む)もOKです!
:
Happyケアメンテ
【黄ばんだ麻の紳士ジャケット】
衣服は着用時だけでなく、保管中も常に危険にさらされています。汗ジミ・紫外線・ガス・タバコのヤニによる黄ばみや色焼けは、最も多いトラブルの一例です。

このような黄ばみは、洗濯絵表示の指示どおりのドライクリーニングでは対応できません。かと言って、水洗いをしても黄ばみの除去は難しく、麻素材の場合は特に水洗いでさらに型崩れが起こり、シルエットの復元も難しくなります。

当社ハッピーは、このような難しい黄ばみの除去や、シルエットを復元する独自の再生技術を強みとしています!
水洗いを基本としたメンテナンスですので、袖を通した時の爽やかな着心地も体感いただけますよ(^-^)

大切なお洋服を諦めないで「ハッピーケアメンテ」を是非、お試しください(^^)/

■麻素材のビフォーアフター事例集はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【バーバリーのトレンチコート】
ご依頼の多いトレンチコートの定番アイテムです。
しっかりと水洗いを行いますので、水牛ボタンやレザーのバックルは取り外して、洗浄後に元通り取り付けさせていただきます。

ハッピー独自の撥水加工「はっ水レインボー®」をオプションで追加いただくと、雨や汚れからコートを守りますのでキレイが長持ちしますよ!
また、ご要望に応じて擦り切れ直し等の修理・修繕も承っていますので、お気軽にご相談ください!

いい服にはいいメンテナンスを。
「ハッピーケアメンテ®」なら世代を超えて長く着用いただけます!
是非お試しください!

■ビフォーアフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【「いい服」の日!!】
今日、11月29日は、語呂合わせで「いい(11)ふく(29)」の日ですね(^^♪

いよいよ冬本番!重ね着でコーディネートの幅が広がり、よりファッションが楽しめる季節になりました。

皆さん「いい服」でオシャレを楽しみましょう!

「いい服の日」記念といたしまして、本日中に当社ホームページからケアメンテご依頼品の集荷お申込みをいただいたお客さま限定で、『ハッピーポイント』を5倍プレゼント!!

※キャンペーンコード「happy1129」を記載したメモを、ご依頼品に同梱のうえ当社ハッピーへお送りください!

■『ハッピーポイント』制度について詳しくはコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/use/howtoorder/po...

■ご依頼品の集荷お申込みはコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/order/form.html
:
Happyケアメンテ
【大切な服飾品を次の世代に繋いでいく「リレー・サイクル」】

親から子へ。子から孫へ。人から人へ。

当社ハッピーは、独自の衣類再生技術で、古くなった服飾品に命を吹き込んで新しい価値を再生・再現します。

「ハッピーケアメンテ®」は、「Recycle(リ サイクル)「 Reuse(リユース)」「 Reduce(リデュース)」 の先をいく、もう一つの「R(アール)」=「リレー・ サイクル」を提供します!!

https://www.youtube.com/watch?v=5kngtmW98nk
:
Happyケアメンテ
【麻ブラウスの色移り】
洗濯絵表示は水洗いNG。でも汗をかいたブラウスは水洗いしたいですよね。思い切って家庭洗濯してみると、やはり柄や模様から色にじみが発生…。

そんな経験のある方も多いのではないでしょうか。

もし、このように色が滲んだ場合でも、ハッピーケアメンテにお任せください!
ハッピーでは、「リプロン®色移りクリア」というメンテナンスがございます。

どのようなアイテムに、どのような移染が発生しているかによってメンテナンスが異なりますので、メンテナンスメニューは実際の状態を拝見して決定させていただきます。

移染でお困りのお洋服がありましたら、諦めずにハッピーへご相談ください!

■ビフォーアフターの詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...

■他にもあります!
「移染」のビフォーアフター事例集
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【バレンシアガ】デニムジャケット

表面全体にポリウレタンコーティングが施されている珍しいデザインのデニムジャケットです。
洗濯絵表示は、水洗いもドライクリーニングもすべて×でメンテナンスできないアイテムとなっていました。

ハッピーでは、洗濯絵表示に頼ることなく、アイテムの素材やデザインからデータベースと照合・判断し、適切なケアメンテを実施させていただいております。

クリーニングで断られたものなど、「洗うことができない」とされているアイテムもお気軽にご相談ください。

■ハッピー独自開発の基本洗浄「アクアドライ」とは
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh/servic...
:
Happyケアメンテ
ケアメンテ検索に新しい事例が追加されました。ケアメンテの品質をぜひご覧ください。
詳細はこちらから
:
Happyケアメンテ
【Kemitの紳士ジャケット】

今回ご紹介するのは夏に活躍するシアサッカーの紳士ジャケットです。
表地は綿100%ではなく、シルクが32%も混紡された大変デリケートな素材です。

全体的に汚れや黄ばみが重なった状態でしたが、ハッピー独自の再生技術「リプロン®」でご覧のとおり見事に回復です♪

汗をかいたままのお洋服、黄ばみが浮き出てくる前にケアメンテでしっかり予防しませんか?
すでに黄ばんでしまっているお洋服も、諦めずに是非お試しください!

他にもあります!
紳士ジャケットのビフォーアフター事例いろいろ☆
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【「色焼け」にご注意!】
日光の当たる窓際や、蛍光灯の光が当たる場所で保管されている
と、衣服は紫外線の影響を受けて色褪せや変色、繊維の劣化が進む原因になるためご注意ください。

蛍光灯の光にもわずかながら紫外線が含まれていますので、色焼けを防ぐために、蛍光灯をLED照明に変える事も有効です♪

【参考】蛍光灯の紫外線量は日光の約1/1000。LED照明は蛍光灯の約1/200です。
衣類の保管は、できるだけ光が当たらない湿度の低い部屋をおすすめします!

生地の色が変色や褪色をしていなければ、黄ばみを除去することで元の色調を取り戻すことが可能です!
もし、褪色していても、素材やデザインよっては、染め直しで再生可能な場合もございます!
ただ、ポリエステルやナイロン等の化学繊維は染められませんm(__)m
詳しくはお気軽にご相談いただければと思います(^-^)

■画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...

■色焼け変色とその原因
https://www.kyoto-happy.co.jp/knowledge/discolo...

■黄ばみ・色焼けの事例いろいろ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【ルイジ・カペッリのスーツパンツ】
スーツのズボンで特に汚れやすいのは、太もも周りや腰周りの裏地、ファスナー付近などです。

ドライクリーニングを繰り返しても繊維に汗などの水性汚れは残ったままですので、徐々に汚れ成分が蓄積し、さらにその汚れ成分が空気中の酸素と化合して、シミや黄ばみとなって徐々に浮き出てきます。風合も、どんどん「ベタベタ、ゴワゴワ」に…(-_-;)

どうしようもなく黄ばんでしまっていてもハッピーにお任せ!

ハッピーが強みとしている独自の水系洗浄を基礎にした「リプロン®黄ばみとり」技術で跡形なくスッ
キリです!(^^)/
高度なプレス技術でシルエットも復元し、新品気分で気持ちよく爽やかに着用いただける状態に️(^^♪

一張羅の大切なスーツを「ハッピーケアメンテ®」でリフレッシュしませんか!

■ビフォーアフター画像の詳細はコチラ
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...

■他にもスーツパンツの事例いろいろ!
https://www.kyoto-happy.co.jp/carementeh_search...
:
Happyケアメンテ
【バーバリートレンチコート】

バーバリーのトレンチコートは、親から子へ、子から孫へと時代や流行を超えて受け継ぐことのできる普遍的なアイテムだと思います。

そんなバーバリーのトレンチコートのように、時代・世代を超えて愛される「いいもの」を長く着続けるという「もったいない精神」を大切に、皆様のお役に立ちたいと私たちは考えています。

ご両親や大切な人から譲り受けたり、子供たちに譲っていきたい服飾品を、ケアメンテで新品同様に蘇らせて次世代につなぐ。

次から次へと過剰に物を作り続けるのではなく、一つ一つを大切に、愛着を込めて着続けていく皆様の思いをハッピーは大切にしています。

■トレンチコートケアメンテ動画(YouTube)
https://youtu.be/QxhHesF0MMU
: