Happyケアメンテ通信

2025.04.21 配信/メールマガジン

ハッピーケアメンテ トップ

【Happyケアメンテ通信】価値の再生産技術「リプロン®」で新品気分をもう一度

2025.04.21

【Happyケアメンテ通信】価値の再生産技術「リプロン®」で新品気分をもう一度

「あきらめない・もったいない・捨てられない」を支えるHappyの再生技術「リプロン®」です

ドライクリーニングや水洗いを重ねていると、繊維に残った蛋白質・塩分・アンモニア・皮脂・脂肪の複合汚染成分が「酸化」し、シミ・黄ばみ・黄変・変色・ニオイ・カビなどが発生して風合いが固くなるなどの現象によって、大切な衣服を捨てざるを得ない状況になります。

そこで、当社「Happy」が独自に開発した、複合汚染成分が繊維に残らない「水油系アクアドライ®」は、 「シミ・黄ばみ・黄変・変色・ニオイ・カビ・風合いが固くなる」などの「酸化現象」が起きない洗浄方法であることを、前号4月14日の「Happyケアメンテ通信」でご紹介しました。

今回の号では、「酸化現象」のシミ・黄ばみ・黄変・変色・ニオイ・カビが発生して、風合いが固くなってしまった。でも、「もったいないから捨てるに捨てられない。どうしよう?」を解決した再生技術「リプロン®」のご案内です。

「リプロン®」は、「水油系アクアドライ®」の援用・応用技術で、専用薬剤(エビデンスによる実証科学)の開発と、「無重力バランス洗浄®」を絶妙に組合せた「酸化」を元に戻す技法・技術です。この技法・技術によって、色彩・色調が美しく蘇り、生地を傷めることなく、風合いを壊さず形状・形態を元に戻し、捨てられる運命の服飾品に命を与えて、新品同様の価値を再創造する世界初の再現・再生産技法・技術です。

クリーニングの「出来ない」を「出来る」にして、「あきらめない・もったいない・捨てない」を支えるのが、「いつまでも新品気分」を実現する再生技術「リプロン®」です。

服飾産業界と消費者はもちろんのこと、地球で暮らす人々を「ハッピー」にする関係を築くのが「Happyケアメンテ®」の仕事流儀です。

お客様は、もったいないけれど諦めて捨てようとしていた服やカバンが新品同様に蘇ると、同じテイストの服やカバンが欲しくなるそうです。なぜなら、そのテイストが自分に似合うことをご存知で、着回しのお洒落が楽しめるからだそうです。さらに20年、30年、新品状態の価値を楽しめるから「ハッピー!」というのが、当社「Happy」のお客様の声です。

これが、江戸期から京都人に根づいている「あきらめない・もったいない・捨てない」の「京の着だおれ」を体現した衣文化です。つまり「Happyケアメンテ®」です。

再生技術「リプロン®詳しくはコチラ

サチコのハッピーナビ

私サチコがご案内します。
何をご覧になりたいですか?